たびきろく

しゅみのおはなしをします。

2018年夏旅中国地方編(そのに)

 おひさしぶり、けんぴーです。

劇場版ユーフォの感想を本当は書きたかったんですけど、夏の旅が終わってないので急いで書いてます。時間が経ちすぎて記憶がおぼろげになっている感は否めませんが、頑張ります。

 

さて、前回は岡山県メインで取り上げましたが、今回は北進しまして島根県松江市からスタートです。


f:id:ikenppp:20190105115636j:image

観光地として有名な松江ですが、松江駅周りに観光バスが周回しています。一日券もそこまで高くないのでオススメ。ただ本数が少ないので小回りという点ではレンタサイクルの方が良いです。(使ってないから値段しらん)


f:id:ikenppp:20190422031746j:image

f:id:ikenppp:20190105120232j:image

松江市といえばの松江城です。

 

中には展示があります。

f:id:ikenppp:20190224034646j:image

現存する木造シャチホコのなかでは最大。(高さ約2m)

 

登ると展望台もあります
f:id:ikenppp:20190105121229j:image

右上には宍道湖

 

以下城下町
f:id:ikenppp:20190224044610j:image



f:id:ikenppp:20190224050651j:image


f:id:ikenppp:20190224050720j:image

 青空と水のある風景を撮りがち。趣味なので。


f:id:ikenppp:20190224051200j:image

 こちらは小泉八雲旧居。


f:id:ikenppp:20190224061408j:image

毎回普通に撮るのも味気ないので、ちょっと雰囲気出してみました。

 

松江市、町中に川が流れてたりお堀が綺麗だったりで歩いてて楽しいです。f:id:ikenppp:20190422032055j:image

f:id:ikenppp:20190422032209j:image

 

 

そしてこの後はJR山陰線を西進


f:id:ikenppp:20190422034210j:image

車窓からも日本海が見られて気持ち良い。


f:id:ikenppp:20190224063007j:image

駅名が小さくて見にくいかもしれませんが、"温泉津(ゆのつ)"というところです。

温泉街として重要伝統的建築保存地区に登録されています。

 

取り敢えず知らない町に来たら散策…ですが


f:id:ikenppp:20190224063118j:image


f:id:ikenppp:20190224063238j:image

旅をしてると地酒を買いたくなるのは自分だけではないはず。

 

気を取り直して散策を進めます。


f:id:ikenppp:20190224063345j:image

青空と水面はどこにいっても映える。


f:id:ikenppp:20190224063538j:image

大正浪漫な提灯(適当)


f:id:ikenppp:20190224063642j:image

こちらは温泉津でもっとも有名な温泉、古き良きと言えば良いのか、湯が滅茶苦茶熱い。ただ、火照った体におあつらえ向きに休憩所が上階にあります。


f:id:ikenppp:20190224063706j:image

赤瓦が多いのは石州瓦の産地だからだそうな。ここでは無料でコーヒーが頂けるのでゆっくりと一服できます。

 

f:id:ikenppp:20190422021456j:image

自分が見知ったものとちょっと違った町並みを見つけるだけでも心が踊ってしまう。


f:id:ikenppp:20190224064102j:image


f:id:ikenppp:20190224064542j:image

時間によってうつろいゆく水面と空を見つめるだけで風流な気持ちになります。こうしてポケーっと散歩するのも一人旅の醍醐味なんじゃないかなぁとも思います。

 

日も暮れてきたので温泉津編はここいらで終了です。

 

 

さて、一夜明けましてお次は山口県の萩です。

長州藩のお城があったりするのでわりと有名なんじゃないですかね…

知らなかったらググってください。

f:id:ikenppp:20190224105149j:image

 

松陰神社です。名前の通り吉田松陰が祀られた神社で、こちらでは松下村塾での授業の再現が見られます。


f:id:ikenppp:20190224090719j:image

 

桂太郎旧宅です。こんな風に家の前を生活用水が流れているのが萩の旧宅に見られる特徴だそうな。

ちなみに中はこうなってます。

 

f:id:ikenppp:20190224090812j:image

風通しが良いのと水場が近くにあるからか、かなり涼しいです。先人の知恵を感じざるを得ない。

 

萩の城下町もちょっと散策しました。


f:id:ikenppp:20190422025446j:image


f:id:ikenppp:20190224103801j:image

青空なら何を撮っても映えますね。最高。

 


f:id:ikenppp:20190422030445j:image

f:id:ikenppp:20190224103827j:image


f:id:ikenppp:20190422030545j:image

 

萩には旧宅が大量にあるので散策に疲れたら寄れるのがいいですね。無料で入れるところもたくさんあるので休憩所代わりに使うのもOK。

 

ちなみに萩は見て回る所が多いので朝早めに行ってレンタサイクルするなりして回るのがオススメです。ちなみに僕はのんびりしてたせいもあって周りきれませんでした…いつかリベンジしたい…

 


f:id:ikenppp:20190422030737j:image

そんなこんなで(雑にではあるが)山口県まで終了しました。

次の更新は九州地方編です。ユーフォの感想を書きたいので次も早めに更新する予定です。

それでは

 


f:id:ikenppp:20190422030256j:image

P.S.山口といえば獺祭ですけど、コンビニでも置いてるので多分どこでも買えます。お土産に困ったらどうぞ。